サッカー日本代表W杯出場決定!!!

トレード雑記第551弾、
サッカー日本代表W杯出場決定!!!
成績を見れば、順調すぎるくらい順調に、
内情を見ると、ケガ人続出で危ういなか、
サッカー日本代表は2026年W杯の出場権を獲得しました!!!
アイキャッチ画像は、
JFA(日本サッカー協会)の公式Xより。
開催国(メキシコ、アメリカ、カナダの3か国共催)を除けば、
日本代表が、世界で最も早いW杯出場権を獲得した国となります。
下記画像は、
そのことを端的に表現したThe International Windowの画像をXより引用。
バーレーン代表戦では、
キャプテン遠藤航を中心に、
久保建英がフィールドを縦横無尽に駆け回っていた印象。
先制点のシーンは、
遠藤から最終ラインに下げたボールを、
伊藤→上田→久保→鎌田ときれいなパスが繋がった結果。
追加点のシーンは、
デザインされたショートコーナーから、久保→伊東→久保、そしてニアサイドにズドン。
試合全体を通してコンディションはイマイチといった感じに見えたし、
GK鈴木、DF伊藤は、いくつかのロングフィードがあったけれど(伊藤のパスは得点の起点にもなった)、
「もっと積極的に狙っていいんじゃないか!?」と思えるようなもどかしい気持ちに。
交代メンバーを含めて他の選手がガンガン前にパスを出していて、
その精度がイマイチだったこともあって、どうしても鈴木&伊藤への期待が高まってしまう感覚。
(その結果、厳し目の評価になりがちだったり)
他にも、
久保のあの動き方は強豪国相手にも通用するのか、
みたいな「順調にいっているからこそ気になる課題」もチラホラ。
このあたりの課題点は、
またブログをあらためて。
いずれにしてもW杯最終予選は残り3試合、
消化試合でもあり、FIFAランクに関連する重要な試合でもあり、という難しい位置づけ。
ある程度メンバーチェンジをしながらになるとは思うけれど、
ワールドカップに向けて最高の調整を続けてほしいものです。
といったところで、本日のブログは手仕舞い。