「将棋倶楽部24」サービス終了の波紋!?

トレード雑記第636弾、

 

「将棋倶楽部24」サービス終了の波紋!?

1998年にサービスを開始した無料オンライン将棋ゲーム「将棋倶楽部24」ですが、

2025年12月を持ってサービスが終了するとの報道が流れてきました。

 

1998年と言えば・・・、

そもそもインターネット黎明期。

 

Windows95の後継としてWindows98が登場、

ネット回線プランも電話回線の「カケホーダイ」とかそういう時代だったと記憶しています。

 

わたし自身、いつ将棋俱楽部24を開始して、

そしていつ将棋俱楽部24を指さなくなったのか、詳しくは思い出せないわけですが、

そんなわたしですら、どことなく懐かしい気持ちが溢れてきます。

 

今でこそあらゆる分野で無料オンラインゲーム、

それもPC版もあればスマホアプリ版もあったりしますが、

当時はかなり珍しかったような気がします。

 

記事にもあるように、

こういった無料オンラインゲームで腕を鳴らした少年たちが棋士になった現実もあるわけで。

 

これからも続けていってほしいという気持ちと、

書かれているようにほぼお一人で運営をしてきたこと、

さらには後発の将棋ゲームはたくさん世に出ていますし、

老舗ゲームとしては、ここらで潮時という決断に妙な納得感もあります。

 

「将棋俱楽部24」という無料オンラインゲームの登場から定着は、

「将棋AI」による1人で将棋の研究ができるようになったことと同じくらい、

「オンライン対戦」により地方に住んでいてもたくさん対局できるという利点は、

棋士を目指す全国の子供たちの棋力を大幅に向上させるツールとなったと思われます。

 

同時に、

将棋だけではなくて、

現在では麻雀やその他のゲームでも無料オンラインゲームが隆盛を極めています。

 

それもまた、いつサービス終了となるかわからないのが実情ですし、

実際にはすでにいくつもの将棋ゲーム、麻雀ゲームがサービス終了になっていますし。

 

今回はあまりにも老舗の「将棋俱楽部24」のサービス終了ということで話題になっているだけ、

なのかもしれませんが、よりよいゲーム環境に作り手も遊び手も考える必要があるのかもしれません。

 

といったところで、本日のブログは手仕舞い。

 

人気ブログランキング
1日1回応援クリックよろしくお願いします!

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です