規制緩和で「ふぐ」が身近に!!!
2025年11月10日

トレード雑記第649弾、
規制緩和で「ふぐ」が身近に!!!
先月までやたらとあったかい季節でしたが、
さすがに11月、ひんやりと肌寒くなってきました。
ということは、鍋の季節。
寄せ鍋、ちゃんこ鍋といった具沢山の鍋もおいしいですが・・・。
近年は歳をとったのか、
「ふぐ」のようにあっさり食べられて、
雑炊で〆る食べ方が恋しくなってきます。
そんなことをぼーっと考えていたとき、
目についたのがアイキャッチ画像のニュース。
記事自体は先月のもので、
かつて高級魚だったふぐが、
回転ずしでもお手軽に食べられるようになりましたよ、というもの。
記事の見出しで内容が完結している良記事ですが、
漁獲量が安定していることで価格の変動が少ないうえに、
調理に免許が必要で有名なふぐですが「毒を取り除いたふぐ」をお店で扱うときに、
従来は自治体に届け出が必要だったのが規制緩和で不要になった(≒ふぐを扱いやすくなった)らしい。
そういった要因もあってお手軽価格で流通するようになったんだとか。
家庭で調理する場合にはあまり関係ないのかもしれませんが、
おいしいふぐが安く手に入るのはいいことだと思います。
規制緩和(≒手間を省く)が理由なので、
生産者(漁業関係者)も、飲食店も、消費者も、
なんなら届け出を受理していた役所にとっても、
関係者すべてにとって煩雑さが緩和されて言いこと尽くめ。
値上げ、値上げとそういったニュースが多いなかで、
ほんのちょっとだけ体と心が温まるニュースといった感じ。
といったところで、本日のブログは手仕舞い。
