3月26日(金)-トレードの3要素と優先順位

相場概況

 

昨日(一昨夜)とは異なる感じで、

欧州、下から始まったけど引けにかけて戻ってきてプラテン(イギリスを除く)。

米国も下から始まったけど、こちらも最後はプラテン。

 

今日の相場はどうなるんだろう!?

 

今週は指数や監視銘柄が荒れているので、

落ち着いてトレードしなければとあらためて思う。

 

収支報告

本日の収支は、

0円

 

本日ノートレ。

終わってみればマザーズ指数が絶好調と最高のトレード日和w

 

でも、わたしはノートレwww

 

ちなみに今週は、月曜日と金曜日の2日間でノートレ。

月ベースで数えると、ノートレ6日目(現在20営業日なので3割がノートレw)。

 

意気込みとは裏腹に、何もしていない日が多い、多すぎる・・・。

それでも、投資資金を減らしてないだけで満足しておかないといけないのかもしれない。

 

おまけ-トレードの3要素と優先順位

先日に引き続き、劉邦による「漢帝国」建立に関連したお話(紀元前200年前後)。

 

初代皇帝となった劉邦を支えた3人が「漢の三傑」と呼ばれているけど、

なんとなくトレードにおける3要素「手法」「メンタル」「資金管理」と似てるなぁと。

 

ちなみに、「漢の三傑」とは、

韓信:戦争の天才。「国士無双」と称され、戦えば負けなしの大将軍。

張良:軍略と外交の天才。調略を張り巡らした「軍師」の代名詞的な存在。

蕭何:内政と兵站の天才。戦場に過不足なく兵糧と兵士を送り続けた名政治家。

の3人です。

 

韓信については、ブログで何度も取り上げている史上最高の大将軍のひとりで、

韓信の軍団だけで4、5国を平定したくらいの傑物中の傑物。

 

張良は、一昨日のブログに書いたけど、負け続けて逃げ続けた主君・劉邦に、

最善の「負け方」「逃げ方」を指南し続けて劉邦軍の壊滅を避けた名軍師。

 

蕭何は、戦えば勝ちまくる韓信に、奪った土地や住民の安定、兵士や食料の確保を、

戦えば負けまくる劉邦(と張良)に、毎回のようにくる兵士や食料の補充要請を、

裏方として本国から差配し続けた稀代の政治家。

 

韓信と張良は、それぞれ最高の「攻め」と「守り」を、

蕭何は、それを可能とするための「兵站」を担当した人物で、

この3人がいたからこそ劉邦は項羽に勝ち漢帝国を建立できたと言われてる。

 

勝手なイメージだけど、

「攻め」・・・「手法」

「守り」・・・「メンタル」

「兵站」・・・「資金管理」

という感じで、なんとなく関連しているというか共通点があるような気がする。

 

一つひとつが重要であると同時に、三位一体で、

いずれかが欠けても最高のパフォーマンスは得られないところも似てる。

 

この3つの要素に対して優先順位はつけがたいけど、

これも皇帝となった劉邦による論功行賞がとても参考になると思う。

 

戦功第一は、戦場において最も敵を倒して土地を広げた韓信ではなく、

こちらも戦場において最も敵から自身(劉邦)を守る軍略を巡らせた張良でもなく、

戦場から遠く離れた本国において内政と兵站・補給を担当した蕭何。

 

3人のなかで一番地味な存在、役回りだと思うけれど、

蕭何を戦功第一とした劉邦の慧眼はものすごいものがあると思う。

 

だから、優先順位はつけるとしたら、

トレードにおける3要素で最優先すべきは「資金管理」だと思う。

 

資金管理は、日々の勝ち負けよりもよっぽど大切と言えるかもしれない。

 

Level0の思考だけど、マイナスよりはマシっしょ!

今月に入って特にそんな気持ちになりました。

 

来週も頑張りましょう!

 

追記。

本日のアイキャッチ画像は、江戸時代を代表する俳人であり画家、

与謝蕪村による珠玉の一枚「蕭何追韓信図屏風」です。

 

漢(劉邦)に登用されたはいいものの実績の乏しかった韓信は軽い役職にしかつけず、

漢での出世をあきらめて辞職したところを丞相の蕭何が慌てて連れ戻しにくる有名な場面。

 


1日1回応援クリックよろしくお願いします!

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。