5月26日(水)-ノイズに惑わされない

相場概況
欧米ともに小動き、
方向性もバラバラ。
日本市場も方向性が定まらず、
出来高も細っている感じなので、
前のめりにならないようにしないとですね。
収支報告
本日の収支は、
6,799円
トレード内容
本日の取引銘柄は、
4498サイバートラスト
7363ベビーカレンダー
の2つです。
相も変わらず面白くないトレードなので詳細は割愛。
ベビーカレンダーは、これだけ大陽線をつけてグングン上がっているのに、
取って取られて、そして最後は騙し上げに翻弄されて同値撤退(8500円、in&out、11:16)。
逃げた直後にガラったので、胸をなでおろすことになりました・・・。
とはいえ、こういうトレードで助かったまま続けると、
次は被弾して大きくマイテンすることがとても多いので、
同値撤退のトレードをもって本日は前場にて手仕舞い。
おまけ-ノイズに惑わされない
アイキャッチ画像は麻雀漫画『アカギ〜闇に降り立った天才〜』(福本伸行)の一コマ。
主人公・赤木しげるの人生初麻雀の際、その麻雀観を披露したもので、
場の流れを把握するために対戦相手の捨て牌を読む心理を表現。
安全エリア・・・自分が捨てても相手の上がり(≒負け)にならない牌
危険エリア・・・自分が捨てると相手の上がりになりそうな危険な牌
ノイズ・・・安全か危険か、いずれとも判断がつかない牌
実際の麻雀ではそこでの解説以上にもっと複雑だとは思いますが、
そのあたりは漫画ですから、初登場13歳の少年がヤ〇ザ相手にボロ勝ちする天才的シーンです。
なお、赤木しげるは元々『天 天和通りの快男児』の登場人物で中年紳士ですが、
こちらは人気キャラ・赤木の少年期にスポットを当てたスピンオフ漫画です。
(一般的な認知度では『アカギ〜闇に降り立った天才〜』の方が上かも!?)
トレードにおいても、安全エリア、危険エリア、ノイズ、
のエントリー領域があるようなないような気がしたりしなかったりwww
危険エリアの銘柄、タイミングには手を出さないことはもちろん、
よくわからないノイズのような値動きに惑わされないことが大切かも。
今日はノイズに惑われたトレードが複数あったので、
明日以降は気をつけたいと思います。