サッカーW杯「アジア最終予選」組み合わせ決定!

トレード雑記第440弾、
サッカーW杯「アジア最終予選」組み合わせ決定!
9月から始まるサッカーW杯「アジア最終予選」の組み合わせが6月27日に決定しました。
ん!?
あれ!?
なんか前回と一緒!?
みたいな感想を持ちますが、
オーストラリアとは5大会連続(つまり20年間一緒!)で同組に、
サウジアラビアとも2大会連続で同組となりました。
各国の反応は様々ですが、
日本では比較的に楽観モードの感想が聞こえてきます。
だいたい、
「中東勢のみよりはマシ!」
「強敵だけど前回までも勝利していて分の良い相手」
「比較的ラフプレーの少ないチームが多い」
「サッカーができる(≒紛争など政治的緊張がない)」
「そもそもこの段階で苦戦するようではダメ!」
みたいな感じ。
たしかに、未知・不確定要素が大きくて予想困難なグループA、
オール中東で気候や審判などに気を取られそうなグループBと比較すると、
展開が読みやすい(≒ある程度の勝敗が予想しやすい)グループかもしれません。
とはいえ、
前回W杯の最終予選もギリギリでの突破でした。
今回は6チーム総当たり、ホーム&アウェーによる全10試合、
気を抜かずに、自動的にW杯出場権を獲得できる2位以内をキープしてほしいです。
また、ここからは、
現在のA代表のメンバーに、
U-23代表のパリ五輪に出場する選手たちが加わります。
町田ゼルビアの選手をはじめ、
勢いがあって活きのいい(?)、
いわゆる「ヤンチャ」な選手も少なくありません。
そういった新しい選手たちとの化学反応、
新生日本代表の初陣としてのアジア最終予選、
楽しみでしかありません。
☆.今後の予定
09/05 日本 ― 中国(左側がホーム開催、以下同じ)
09/10 バーレーン ― 日本
10/10 サウジアラビア ― 日本
10/15 日本 ― オーストラリア
11/14 インドネシア ― 日本
11/19 中国 - 日本
03/20 日本 - バーレーン
03/25 日本 - サウジアラビア
06/05 オーストラリア - 日本
06/10 日本 - インドネシア
といったところで、本日のブログは手仕舞い。