トレード雑記 23 3月 2022 110番 トレード雑記第110弾、 110番 そのまんまだけど、 第110弾だから「110番」。 SOSとかでもよかったんだけど、 このままではダメだ、なんとかしなくては、 なんなら外圧でもいいからなんとかしてくれ、 みたいな・・・。 藁にも縋る思いだったりします。 … 続きを読む
トレード雑記 21 3月 2022 構想力と瞬発力 トレード雑記第109弾、 構想力と瞬発力 トレードに限らず、およそすべてのビジネスや、 さらには生活全般においても必要となってくる要素だと思う。 構想力は、全体像を俯瞰する力や計画力が大切だし、 瞬発力は、俊敏性や勢い、一瞬の突破力が大切となる。 そして、だ… 続きを読む
トレード雑記 20 3月 2022 大前田庄衛門 トレード雑記第108弾、 大前田庄衛門 前回の「壁-HEKI-」については、 連載中の人気漫画『キングダム』の登場人物なので、 タイトルからピンときた方もそれなりにいらっしゃったと思います。 さすがに「壁」のみで「かべ」とミスリードするような、 姑息な真似は、・・・、 &… 続きを読む
トレード雑記 17 3月 2022 壁-HEKI- トレード雑記第107弾、 壁-HEKI- 壁(へき)は、『キングダム』(原泰久)に登場する将軍のひとり。 最初から将軍というわけではなく、 最初期から主人公・信(後の李信将軍)の兄貴分的な存在でもあり、 かつ、至って平々凡々な人物として表現されている隠れた(?)人気キャラ… 続きを読む
トレード雑記 13 3月 2022 誹謗中傷、批判、建設的意見 トレード雑記第106弾、 誹謗中傷、批判、建設的意見 インターネットやSNSの活用において、 これまでもたびたび議論されてきて、今なお結論がでていないお話。 せっかくなので、わたしなりのひとつの考え方を提示したいと思う。 あくまで「ひとつの考え方」なので、 … 続きを読む
トレード雑記 6 3月 2022 AIとトレード トレード雑記第105弾、 AIとトレード たまにAIトレード、システムトレードなんかのCM?勧誘?案内? みたいなやつで、自動的に月〇〇万円とかそんな商材を見たりする。 現時点では、不可能(≒偽情報、詐欺)だと思いながらも、 今後AIトレードが確立される可能性について論じ… 続きを読む
トレード雑記 4 3月 2022 もっと速く、もっと遅く トレード雑記第104弾、 もっと速く、もっと遅く -もっと速く- 〇チャンスと思った瞬間、エントリーを躊躇するな! 〇あれ違うと思った瞬間、イグジットを躊躇するな! -もっと遅く- 〇下がりすぎ、上がりすぎの感覚からのエントリー、グッと堪えよ! 〇含み益が減… 続きを読む
トレード雑記 28 2月 2022 戦争は買い!? トレード雑記第103弾、 戦争は買い!? ロシアによるウクライナ侵攻、 実際には攻撃はしないで落としどころを見つけるだろう、 くらいに考えていたら、始まってしまった・・・。 クリミア侵攻(2014年)から、 すでに戦争は始まっていたという意見もあるけれど、 あらためて死傷… 続きを読む
トレード雑記 27 2月 2022 夏虫疑氷 トレード雑記第102弾、 夏虫疑氷 夏虫疑氷(かちゅうぎひょう)は、 出典『荘子』から、読んで字のごとく「夏の虫、氷を疑う」という内容で、 見識の浅いものの考え方のことを言い、そういった人を蔑む言葉でもあったりする。 また、「夏の虫、氷を笑う」ということわざ表現もあって、… 続きを読む
トレード雑記 25 2月 2022 貫かれるまゝに トレード雑記第101弾、 貫かれるまゝに 日くらし硯に向かひて、 心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、 あやしうこそ物狂ほしけれ。 吉田兼好『徒然草』っぽく考えたんだけど、 当たり前だけど原文が凄すぎるので、冒頭の一番有名なところだけ変更。  … 続きを読む