トレード雑記

ひま トレード雑記

ひま

トレード雑記第74弾、   ひま 今月のわたしです。   正直に言うと、 12月前半くらいまでは外出の予定も多く入れていたんだけれど、 3週目くらいからはトレードの時間はほぼ専念できる状況をつくって・・・、 みたもののwww   12月のトレード収支がボロボロになっちゃ…
電子レンジとトレード トレード雑記

電子レンジとトレード

トレード雑記第73弾、   電子レンジとトレード 週末料理をほそぼそとと続けてはいるのですが、 Twitterなどで公開されているプロ級の料理の数々を拝見しながら、 「うん、わたしの写真は・・・、公開できないなw」と。   とはいえ、最近は後ろ向きな気持ちが続いていたんですが、 …
幸運は平等に訪れる トレード雑記

幸運は平等に訪れる

トレード雑記第72弾、   幸運は平等に訪れる 運の良い人、あるいは運が向いている時期は、 謙遜も込めてこういう気持ちになる。   一方で、 運が悪い人、あるいは運が悪いことが続くと感じてしまう時期は、 どうしてもそうは思えない。   だけど、   長い人生、…
相場から逃げる大切な理由 トレード雑記

相場から逃げる大切な理由

トレード雑記第71弾、   相場から逃げる大切な理由 「相場」の捉え方や、「逃げる」の意味合いについて、 人それぞれだと思うし、わざわざ「大切な」ってつける意味も・・・w   みたいに思うので、 上手く伝わるかまったく自信がないんだけれど。   あらためまして、本日のテ…
絶望とは愚か者の結論である トレード雑記

絶望とは愚か者の結論である

トレード雑記第70弾、   絶望とは愚か者の結論である 12月21日が誕生日の偉人のひとり、 政治家であり小説家でもあったベンジャミン・ディズレーリ(1804-1881)。   保守党の党首にして英国首相になった人物ですので、 前回の「トレード雑記」で紹介したマーガレット・サッチ…
日本の株価は安いのか!? トレード雑記

日本の株価は安いのか!?

トレード雑記第69弾、   日本の株価は安いのか!? この質問に対して、 わたし個人の回答は、ほとんど意味をなしませんが、 わたし個人の回答は、「わからない」ですw   さて、冗談は置いておいて、   この質問に回答してくれそうな偉人をご紹介。   “鉄の女”…
戦国時代「最強の武器」とは何か? トレード雑記

戦国時代「最強の武器」とは何か?

トレード雑記第68弾、   戦国時代「最強の武器」とは何か? 最強の定義が、そもそも相当難しいですが、 すごく単純に「もっとも命を奪った武器」と考えるとします。   物騒なお話の始まりですが、 このあたりは現代ではなく、 時代背景としての戦国時代、 戦いの時代ということをご理解く…
自転車とトレード トレード雑記

自転車とトレード

トレード雑記第67弾   自転車とトレード 何度かこのブログでも紹介している麻雀界の第一人者・多井隆晴プロの言葉。   “自転車で一度もこけずに競輪選手になった人はいない”   YouTubeか何かでアイドルに麻雀を教えるみたいな企画で、 負けを恐れるアイドルに対して、…
替え歌とトレード トレード雑記

替え歌とトレード

トレード雑記第66弾、   替え歌とトレード 気分転換としてのネタ。   「替え歌」自体はひとつの文化だと思うし、 元の楽曲や歌手への尊敬やオマージュがあるのが一般的。   最近では、相場、株式投資、トレードの悲喜こもごもを歌った替え歌なんかも、 けっこうあったりします…
界王拳10倍の悲鳴 トレード雑記

界王拳10倍の悲鳴

トレード雑記第65弾、   界王拳10倍の悲鳴 アイキャッチ画像は、鳥山明『ドラゴンボール』の一コマ。 主人公・孫悟空による持てる力を限界以上に引き出す「界王拳」という必殺技。   で、なぜ10倍かというと、 株式投資・トレードでもひとつの目安と考えられるから。   株…