トレード雑記 24 10月 2021 麻雀とトレード-読みの深さ トレード雑記第50弾、 麻雀とトレード-読みの深さ 以前にも2本ほど麻雀とトレードについてはブログにしているけれど、 今回はより直接的な卓上の技術や考え方の話について。 トレードも麻雀も初級者のお前が言うな案件ですが、 まぁトレード雑記だし、そのあたりは適当に読み流してく… 続きを読む
トレード雑記 17 10月 2021 プロフェッショナルの矜持 トレード雑記第49弾、 プロフェッショナルの矜持 「プロって何だろう!?」から書き始めるとすごく時間がかかるので、 そこはなんとなくで置いておいてw 「矜持」(きょうじ)は、誇り、プライド、自負、などといった意味です。 だから、プロフェッショナルの矜持という… 続きを読む
トレード雑記 10 10月 2021 戦場は考える場所ではない トレード雑記第48弾、 戦場は考える場所ではない 古今東西の兵法書にもあるけれど、 戦場でいちいち考えていたら・・・、 間違いなく負けることになります。 「考えるのを放棄しろ」と言いたいわけではなくて、 「考える時間と場所を間違えるな」ということ。 つまり考… 続きを読む
トレード雑記 8 10月 2021 人気とは何か!?-人気銘柄で爆損の理由 トレード雑記第47弾、 人気とは何か!?-人気銘柄で爆損の理由 今週(2021.10/4-10/8)のトレードはボロボロに負けたわけだけど、 そこでの負け銘柄が「川崎汽船」と「ワンキャリア」のふたつ。 しっかり振り返る必要があるだろうと考えて、本日のトレード雑記。 &nb… 続きを読む
トレード雑記 3 10月 2021 エアトレとリアルは肌感覚20倍!? トレード雑記第46弾、 エアトレとリアルは肌感覚20倍!? 先週エアトレについてがっつり言及したけれど、 その後も効果的なエアトレについて情報収集を続けています。 そんななかで、 気持ちの持ちようとして、 エアトレードとリアルトレードとで、 金銭つまり利確や損切りにおける… 続きを読む
トレード雑記 1 10月 2021 無事之名馬 トレード雑記第45弾、 無事之名馬 どんな世界でもそうだけれど、 瞬間最大風速というか一瞬の輝きに包まれたようなスターが存在する。 もちろん、その輝きを維持し続けるスーパースターもいるし、 大きく輝くこともなく地道にコツコツやり続ける普通の人もいる。 トレー… 続きを読む
デイトレ日誌 28 9月 2021 9月28日(火)-機会利益 本日のブログは、 「デイトレ日誌」と「トレード雑記」の両方のカテゴリーに含まれるようにしました。 (たぶん上手く設定できているはずw) 気楽に読んでいただけるとすごくうれしいです。 相場概況 欧米市場は高安マチマチの小動きに終始、 今週はこんな感じで動きの乏しい週になるの… 続きを読む
トレード雑記 26 9月 2021 トレードの技術-Air &or Real トレード雑記第43弾、 トレードの技術-Air &or Real 今回のブログで扱うテーマは、デイトレードを始める前から興味があって、 そしてその興味はますます大きくなるばかりというテーマです。 もしかすると、すごく荒れる可能性もあると思っていますが、 できる限り… 続きを読む
トレード雑記 24 9月 2021 火は烈なり、水は懦弱なり。-負けるトレードの特徴 トレード雑記第42弾、 火は烈なり、水は懦弱なり-負けるトレードの特徴 例年どおりと言えば例年どおりなんだけど、 お盆を過ぎてから、そして9月の3連休には・・・、 報道に触れるだけで悲しくなるような水の事故が多い。 自分や家族は大丈夫と思いつつも、 それでもやっぱり気を引… 続きを読む
トレード雑記 23 9月 2021 Twitterとトレード-仮面舞踏会の作法 トレード雑記第41弾、 Twitterとトレード-仮面舞踏会の作法 先日「ブログとトレード-“Yes or Through”」において、 次のような内容を記述しました。 〇ブログやYouTube:それぞれの管理者(主人・ホスト)のお家 〇読者やリスナー:そのお家へ訪問する… 続きを読む