トレード雑記 12 12月 2022 W杯小話⑤.PK戦で勝利するコツ トレード雑記第204弾、 W杯小話⑤.PK戦で勝利するコツ PK戦のコツ、それはキッカーの育成も大切だけど、 それ以上にゴールキーパーの育成が大切だと思う。 一般的な認識、特にわたしのようなサッカーのオールドファンだと、 「PKは決めて当たり前」「失敗する方が稀」という常… 続きを読む
トレード雑記 9 12月 2022 W杯小話④.「自分たちのサッカー」 トレード雑記第203弾、 W杯小話④.「自分たちのサッカー」 弱小チームが敗北したときに出てくる代表的な迷言、 「~が出来ていなかった(から負けた)。」と続く。 2000年代後半までは頻繁に聞かれていた表現でもあり、 強くなるにつれて発言頻度が激減していった言葉です。 &… 続きを読む
トレード雑記 7 12月 2022 W杯小話③.「森保マジック」が解けた瞬間 トレード雑記第202弾、 W杯小話③.森保マジックが解けた瞬間 ワールドカップ2022カタール大会、台風の目となっていました日本代表は、 前回準優勝の強豪クロアチア戦で1-1同点のままPK戦で無念の敗退となりました。 日本史上最高成績タイ「ベスト16」での終戦。 &nbs… 続きを読む
トレード雑記 5 12月 2022 W杯小話②.なぜ三笘を先発起用しないのか?-森保マジックの正体- トレード雑記第201弾、 W杯小話②.なぜ三笘を先発起用しないのか?-森保マジックの正体- ワールドカップ開催に合わせて公開するブログ第5弾、 もしかするとサッカーの歴史を変えるかもしれない・・・、 革命的な出来事を目の当たりにしているんじゃないかっていう妄想のお話。 な… 続きを読む
トレード雑記 2 12月 2022 W杯小話①.マラドーナとメッシ トレード雑記第200弾、 W杯小話①.マラドーナとメッシ ワールドカップ開催に合わせて公開するブログ第4弾。 アルゼンチン代表の新旧スーパースターで、 「世界最高のサッカー選手は誰だ!?」みたいな企画だと必ずランクインするふたり。 アルゼンチン代表は無事(?… 続きを読む
トレード雑記 30 11月 2022 サッカーの進化-南米vs欧州を超えて トレード雑記第199弾、 サッカーの進化-南米vs欧州を超えて ワールドカップ開催に合わせて公開するブログの第3弾です。 ☆第1弾、第2弾はこちら。 第1弾.「ワールドカップ」って知ってる!? 第2弾.『キャプテン翼』って知ってる!? サッカーでは、長らく南… 続きを読む
トレード雑記 28 11月 2022 『キャプテン翼』って知ってる!? トレード雑記第198弾、 『キャプテン翼』って知ってる!? ワールドカップの開催に合わせて公開するブログの第2弾です。 ちょうど1年前に公開したブログでも取り扱ったテーマ。 https://trading-logbook.com/2021/11/14/not… 続きを読む
トレード雑記 25 11月 2022 「ワールドカップ」って知ってる!? トレード雑記第197弾、 「ワールドカップ」って知ってる!? 「〇〇って知ってる!?」シリーズ初の漫画以外の紹介ブログです。 サッカーのネタをいくつか書き溜めていて、 ワールドカップ開催に合わせて公開しようと考えていたんだけど・・・。 あんな試合見せつけられ… 続きを読む
トレード雑記 23 11月 2022 『スラムダンク』って知ってる!? トレード雑記第196弾、 『スラムダンク』って知ってる!? 前々回に紹介した『ドラゴンボール』もそうですが、 こちらも知名度抜群の人気漫画です。 ちなみに、正式なタイトル表記は“SLAM DUNK”だと思いますが、 ひらがなで統一しています(おそらく“DRAGON BAL… 続きを読む
トレード雑記 21 11月 2022 『東京卍リベンジャーズ』って知ってる!? トレード雑記第195弾、 『東京卍リベンジャーズ』って知ってる!? 前回紹介した『ドラゴンボール』のブログで最後に書いたセリフの元ネタ。 〇〇に日和ってる奴いる? いねえよなぁ!!? ってやつです。 ちなみに、 わたしは、 &nb… 続きを読む