バスケW杯19位→パリ五輪出場決定!

トレード雑記第316弾、

 

バスケW杯19位→パリ五輪出場決定!

8月25日から9月10日の期間で開催されているバスケットボールのワールドカップ。

 

わたし自身は、

大きな声では言えないくらいの「にわか」バスケファンですが、

わたしの周りでは思いのほか盛り上がっていました。

 

日本代表は、参加32ヵ国中19位で最終成績が確定していて、

興味深いことに今回のW杯の成績を持ってパリ五輪への出場が決定したとのこと。

 

W杯での勝ち星や、自力での五輪出場は歴史的快挙らしく、

わたしの周りのバスケファンは大いに盛り上がっています。

 

残念ながら、

わたしはそこまでのバスケファンではないのですが、

それでもいろいろと興味を持ったり気になったりした点をいくつかまとめてみました。

 

1.バスケ人気の復興

浅~~~~い知識で恐縮ですが、

バスケは1990年代に『SLAM DUNK』や『DEAR BOYS』など漫画が人気で、

『週刊少年ジャンプ』でNBAの特集が組まれたり、五輪でドリームチームが無双したりして、

あの時期は相当なバスケットボールのブームがあったように記憶しています。

 

バッシュやリストバンドとか、

他のスポーツにはない「おしゃれ」要素もありました。

(「エアー〇〇狩り」みたいな負の影響もあったり)

 

また、野球やサッカーとの大きな違いとして、

女子も選手として活躍できる「女バス」の存在もあって、

男子だけではなく女子の人気も高かった感じです。

 

あわせて、90年代後半には、

インターハイなどで能代工業(2021年閉校)が大活躍、

田臥勇太などスター選手も誕生しました。

 

NBAに挑戦する、

みたいな話題が流れてきたりもして。

 

そうはいっても、当時は世界と日本の差は大きかったし、

日本国内ではバスケ協会の内紛みたいな騒動もあったりして、

気がついた頃には、バスケが話題になることはめっきり減っていたような・・・。

 

そんななかで、

サッカーJリーグ初代チェアマンの川淵三郎氏が、

バスケ改革に着手するみたいな流れで2015年にBリーグ創設

 

そこから約8年、

地道な活動が着実に実を結びつつ、

そして何人かのスター選手も誕生して、

現在の盛り上がりに繋がっている、という感じ。

 

それこそ久しぶりの映画「スラムダンク」のヒットなんかも含めて、

いろいろな出来事が、すごく上手く絡み合ったタイミングが今回のW杯。

 

2.下位決定戦の面白さ

今回のW杯参加国は32ヵ国で、

「ワールドカップと言えばサッカーでしょ!」というわたしにとって、

サッカーと同じシステムなのかと考えていたら、まったく違う!

 

間違っていたら申し訳ないけれど、

バスケW杯の仕組みはこんな感じ。

 

【1次ラウンド】

4チーム(×8)のリーグ戦

そこでの上位2チームが2次ラウンドへ

下位2チームは17-32位決定戦へ

 

【2次ラウンド】

1次ラウンドを通過した16チームによる4チーム(×4)のリーグ戦

上位2チームがファイナルフェーズ(トーナメント戦)へ

下位2チームは、1次・2次の総合成績で9-16位が確定

 

【ファイナルフェーズ】

2次ラウンドを通過した8チームによるトーナメント

敗退チームは順位決定戦をおこない3-8位を確定

 

 

サッカーとは異なり、

1次ラウンド(サッカーだとグループステージ)で敗退した場合、

そこで終了ではなくて、17-32位を決める順位決定戦がおこなわれる。

 

おそらく世界ランクなんかのポイントに影響するだけではなく、

オリンピックの出場権争奪戦の様相も呈している。

 

詳しい仕組みはこんな感じ。

 

 

これをみると、

想像の域を出ないけれど、

サッカーのように、「W杯>(というか別物)五輪」ではなくて、

バスケの場合は「W杯<(もしくは「→」)五輪」みたいな印象。

 

さらにいうと、

野球のメジャーリーグと世界大会との関係性以上に、

バスケだと、NBAがW杯や五輪よりも注目度が高い。

 

こういう仕組みの良し悪しは判断が難しいけれど、

弱いチーム(現行の日本代表くらいのレベル)にとっては、

下位の順位決定戦は経験値も積めるし良いシステムだと感じる。

 

アメリカは本気じゃない、

NBAのトッププロは参加していないから、みたいな意見も見聞きしたけれど、

このあたりは野球と一緒で、日本代表が強くなって発言力を高めるしか解消方法はないと思う。

 

そこまでのレベルに到達するには、もうしばらく時間がかかりそうだけど。

 

3.メディアの対応や今後の展望

メディアでは試合の生放送や様々な特集が組まれていたので、

女子サッカーのW杯みたいな放映権料を巡るゴタゴタは感じられなかった。

 

むしろ、失礼な言い方をすると、

レベルの割には恵まれている扱われ方だなぁとも感じた次第。

 

大会前の予想以上の結果が出せたことは良かったけれど、

無理やりスター選手をつくろうとしたり、普通のプレーを大絶賛したり、

レベル差が見受けられる試合展開でも善戦をアピールしたり、・・・、

どうしても「盛り上げるために盛り上げる」演出が散見された感じ。

 

野球やサッカーとは異なる、

またバレーボールとも異なる(現状ではバレーとバスケに類似点が多いと思う)、

バスケ独自の応援スタイルやメディア放送が出来上がっていくだろうし、

目の肥えたファンから新しくバスケを見始めたファンなんかも取り込む必要があるし。

 

パリ五輪までのストーリー、

そして本番のパリ五輪での活躍、

終了後のBリーグなどへのファンの誘致、定着、などなど、

考えなければならないポイントは少なくないでしょうが、

バスケ関係者にとっては嬉しい悲鳴となっているのかも・・・。

 

一昔前のバスケしかしらないわたしには、

こういった快挙は驚きでしかありませんが、

サッカーだってJリーグ創設から約30年かけて現在の状況になったわけですし、

バスケもまた、20年、30年後を見据えた大きな夢が見られるかもしれません。

 

そのためにも、本日開催の準決勝(ベスト4)、10日の決勝戦など、

もっと、もっともっと注目されて盛り上がっていいと思うんだけど。

 

なんとなくだけど・・・、

日本代表の敗退&五輪出場決定で、

W杯はすでに終わったムードになっている感じ。

 

こういう感じだと、

競技として強くなるのには、さらに時間がかかりそう・・・。

 

メディアの変な持ち上げや選手のタレント化の流れのあと、

使い捨てられるアスリートの数々は典型的衰退路線なので、

バスケはそうはなってほしくないと・・・、切に願います。

 

といったところで、本日のブログは手仕舞い。

 

人気ブログランキング
1日1回応援クリックよろしくお願いします!

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。