トレード雑記 23 11月 2021 相場に感謝 トレード雑記第56弾、 相場に感謝 本日11月23日(火・祝)は、勤労感謝の日。 普段はあまり考えることはないけれど、 相場に感謝する日。 心のなかで、 大きな声で、 “相場は友達” 明日からも元気で仲良く頑張りましょう! &nb… 続きを読む
トレード雑記 22 11月 2021 ABEMAとトレード-ニッチ戦略の優位性 トレード雑記第55弾、 ABEMAとトレード-ニッチ戦略の優位性 通常であれば土日祝日に公開する「トレード雑記」ですが、 今日は日曜日と祝日のあいだの月曜日ということで。 トレードに専念しようと終日時間を確保していたのに・・・、 まったくといっていいほどトレードしなかった… 続きを読む
トレード雑記 21 11月 2021 弱者の常識・強者の非常識-短期は実力、長期は運 トレード雑記第54弾、 弱者の常識・強者の非常識-短期は実力、長期は運 前回の「利確は正義」で懲りずに「弱者の常識・強者の非常識」第2回。 今回のテーマは、 -短期は実力、長期は運- 前回の「利確は正義」については、想定した以上に肯定的な反応が返ってきたので… 続きを読む
トレード雑記 20 11月 2021 弱者の常識・強者の非常識-利確は正義 トレード雑記第53弾、 弱者の常識・強者の非常識-利確は正義 まぎれもない「弱者」であるわたしが語る「おまゆう」シリーズですw (気分次第ですがネタが続く限り不定期でやろうとしているシリーズ) あ、ちなみに「おまゆう」は「お前が言うな」の略語らしいです。 「… 続きを読む
トレード雑記 14 11月 2021 サッカーとトレード-「ボールは友達」 トレード雑記第52弾、 サッカーとトレード-「ボールは友達」 わたしは野球と同じくらいサッカーも好きなんだけど、 ブログのネタとしてはほとんど取り上げてこなかったなぁ・・・、 って考えていたら最高のネタを発掘!!! わたしのブログ史上でもNo.1のネタだと自負しています!… 続きを読む
トレード雑記 7 11月 2021 壁というのは、できる人にしかやってこない 「トレード雑記」シリーズも50項目を迎え、 今回からいよいよ新章に突入します! 区切りがいいので新しいカテゴリーも考えたんだけれど、 すでにアイデアが枯渇していて思いつかなかったので、 このまま「トレード雑記」として継続しますw さて、あらためまして、 トレ… 続きを読む
トレード雑記 3 11月 2021 トレード雑記-総集編2『雨ニモマケズ』 『トレード雑記』シリーズが50項目を迎えました! 前シリーズの『株の断捨離』も50項目ありますので、 なんと小ネタだけで100項目を達成! そしてこのブログもなんやかんやで一周年を迎えました!!! わが事ながら感慨深いものがw 今回は振り返りな… 続きを読む
トレード雑記 24 10月 2021 麻雀とトレード-読みの深さ トレード雑記第50弾、 麻雀とトレード-読みの深さ 以前にも2本ほど麻雀とトレードについてはブログにしているけれど、 今回はより直接的な卓上の技術や考え方の話について。 トレードも麻雀も初級者のお前が言うな案件ですが、 まぁトレード雑記だし、そのあたりは適当に読み流してく… 続きを読む
トレード雑記 17 10月 2021 プロフェッショナルの矜持 トレード雑記第49弾、 プロフェッショナルの矜持 「プロって何だろう!?」から書き始めるとすごく時間がかかるので、 そこはなんとなくで置いておいてw 「矜持」(きょうじ)は、誇り、プライド、自負、などといった意味です。 だから、プロフェッショナルの矜持という… 続きを読む
トレード雑記 10 10月 2021 戦場は考える場所ではない トレード雑記第48弾、 戦場は考える場所ではない 古今東西の兵法書にもあるけれど、 戦場でいちいち考えていたら・・・、 間違いなく負けることになります。 「考えるのを放棄しろ」と言いたいわけではなくて、 「考える時間と場所を間違えるな」ということ。 つまり考… 続きを読む