週間収支 26 3月 2022 3月第4週-RESTART 週間収支 3月第4週の収支は、 12,824円 目標1.週間収支のプラス・・・〇 4勝0敗0休 03/21(月)0(※祝日) 03/22(火)1,958 03/23(水)959 03/24(木)4,980 03/25(金)4,927 目標2.ド… 続きを読む
デイトレ日誌 25 3月 2022 3月25日(金)-SS 相場概況 欧米市場は、高安マチマチの小動き。 米国市場が、しっかり上昇。 日本市場は、週末金曜日、 どのような値動きになるのでしょうか。 今月は3週連続大幅負け越しという、 最悪の事態を継続中なので、今週くらいは利益を出したい! 収支報告 本日の収支は、 4… 続きを読む
デイトレ日誌 24 3月 2022 3月24日(木)-上がり始めたら買って、下がり始めたら売る 相場概況 欧米市場は下方向・・・。 しかも下げ幅や下げ方がよろしくない感じ。 せっかくゼレンスキー大統領の国会演説が、 思っていた以上に無難に(と言ったら失礼だけど)終わったのに・・・。 日本市場も、連騰できているので今日は一服かもしれませんね。 さて、収支… 続きを読む
デイトレ日誌 23 3月 2022 3月23日(水)-四面楚歌 相場概況 欧米市場はこじっかり。 日本市場も上昇かなぁ・・・、 ギャップアップ大きいとやりにくいだろうなぁ・・・。 夕方(18時予定)のゼレンスキー大統領の演説、 何を話すのか、すごく興味があります。 米国議会では、基本ウクライナ語(英語通訳)で、 謝辞的な… 続きを読む
トレード雑記 23 3月 2022 110番 トレード雑記第110弾、 110番 そのまんまだけど、 第110弾だから「110番」。 SOSとかでもよかったんだけど、 このままではダメだ、なんとかしなくては、 なんなら外圧でもいいからなんとかしてくれ、 みたいな・・・。 藁にも縋る思いだったりします。 … 続きを読む
デイトレ日誌 22 3月 2022 3月22日(火)-シャボン玉 相場概況 先週末から月曜日(日本祝日)の欧米市場は、 この間、そこまで大きな値動きはなかった感じ。 日本市場は3連休明け、4営業日の一週間。 ウクライナのゼレンスキー大統領による国会演説が、 23日(水)18:00から実施されることが明らかになったので、 そこで何を発言す… 続きを読む
トレード雑記 21 3月 2022 構想力と瞬発力 トレード雑記第109弾、 構想力と瞬発力 トレードに限らず、およそすべてのビジネスや、 さらには生活全般においても必要となってくる要素だと思う。 構想力は、全体像を俯瞰する力や計画力が大切だし、 瞬発力は、俊敏性や勢い、一瞬の突破力が大切となる。 そして、だ… 続きを読む
トレード雑記 20 3月 2022 大前田庄衛門 トレード雑記第108弾、 大前田庄衛門 前回の「壁-HEKI-」については、 連載中の人気漫画『キングダム』の登場人物なので、 タイトルからピンときた方もそれなりにいらっしゃったと思います。 さすがに「壁」のみで「かべ」とミスリードするような、 姑息な真似は、・・・、 &… 続きを読む
週間収支 19 3月 2022 3月第3週-おわり 週間収支 3月第3週の収支は、 -22,744円 目標1.週間収支のプラス・・・✖ 2勝2敗1休 03/07(月)2,498 03/08(火)3,819 03/09(水)-7,258 03/10(木)-21,804 03/11(金)0(※ノートレ) &nbs… 続きを読む
デイトレ日誌 18 3月 2022 3月18日(金)-Johnny B. Goode 相場概況 仔細省略。 収支報告 本日の収支は、 0円(※ノートレ) 連敗につき強制ノートレ。 今年に入って「強制ノートレ」が多過ぎる。 (連敗に限定すると、すでに昨年一年間とほぼ同じ回数負けている・・・) 家族に当たり散らすことをグッと堪えるく… 続きを読む