トレード雑記 12 4月 2022 なぜ、ウィル・スミスの平手打ち騒動は終息しないのか!? トレード雑記第115弾、 なぜ、ウィル・スミスの平手打ち騒動は終息しないのか!? 以前にブログで取り上げましたが、アカデミー賞授賞式での一幕。 https://trading-logbook.com/2022/03/31/notebook112/ 4月8日、… 続きを読む
トレード雑記 10 4月 2022 書評『超実践! 勝ち続けるための逆張りデイトレード』 トレード雑記第114弾、 書評『超実践! 勝ち続けるための逆張りデイトレード』 いろんな意味で話題の一冊。 デイトレブログの先駆者であり、 YouTubeチャンネル登録者5万人超を誇る、 人気実力を兼ね備えたデイトレーダー・Rょーへー氏による2冊目の著書。 … 続きを読む
トレード雑記 3 4月 2022 東証再編を“チャンス”とできるか!? トレード雑記第113弾、 東証再編を“チャンス”とできるか!? 発表されてからも、いろいろな意見が飛び交っていましたが、 いよいよ明日、4月4日より、新市場区分での相場が始まります。 詳細は日本取引所グループのホームページにありますので、そちらをご参照ください。 (わたし… 続きを読む
トレード雑記 31 3月 2022 視点の違い-妻は夫に守られる存在か!? トレード雑記第112弾、 視点の違い-妻は夫に守られる存在か!? 今回のブログタイトルは、 今日のブログで書いた「5分足」と「1分足」での印象の違いと、 すぐに話題から消えると思っていたアカデミー賞授賞式における、 クリス・ロックのジェイダ・ピンケット・スミスへの発言と、 ウィル・スミ… 続きを読む
トレード雑記 27 3月 2022 VenusFort-ヴィーナスフォート-閉館 トレード雑記第111弾、 VenusFort-ヴィーナスフォート-閉館 東京お台場に1999年開業のヴィーナスフォートが本日3月27日をもって閉館。 一つの時代の終焉を感じます。 アイキャッチ画像は、ヴィーナスフォートのYouTubeより。 (ホームページか… 続きを読む
トレード雑記 23 3月 2022 110番 トレード雑記第110弾、 110番 そのまんまだけど、 第110弾だから「110番」。 SOSとかでもよかったんだけど、 このままではダメだ、なんとかしなくては、 なんなら外圧でもいいからなんとかしてくれ、 みたいな・・・。 藁にも縋る思いだったりします。 … 続きを読む
トレード雑記 21 3月 2022 構想力と瞬発力 トレード雑記第109弾、 構想力と瞬発力 トレードに限らず、およそすべてのビジネスや、 さらには生活全般においても必要となってくる要素だと思う。 構想力は、全体像を俯瞰する力や計画力が大切だし、 瞬発力は、俊敏性や勢い、一瞬の突破力が大切となる。 そして、だ… 続きを読む
トレード雑記 20 3月 2022 大前田庄衛門 トレード雑記第108弾、 大前田庄衛門 前回の「壁-HEKI-」については、 連載中の人気漫画『キングダム』の登場人物なので、 タイトルからピンときた方もそれなりにいらっしゃったと思います。 さすがに「壁」のみで「かべ」とミスリードするような、 姑息な真似は、・・・、 &… 続きを読む
トレード雑記 17 3月 2022 壁-HEKI- トレード雑記第107弾、 壁-HEKI- 壁(へき)は、『キングダム』(原泰久)に登場する将軍のひとり。 最初から将軍というわけではなく、 最初期から主人公・信(後の李信将軍)の兄貴分的な存在でもあり、 かつ、至って平々凡々な人物として表現されている隠れた(?)人気キャラ… 続きを読む
トレード雑記 13 3月 2022 誹謗中傷、批判、建設的意見 トレード雑記第106弾、 誹謗中傷、批判、建設的意見 インターネットやSNSの活用において、 これまでもたびたび議論されてきて、今なお結論がでていないお話。 せっかくなので、わたしなりのひとつの考え方を提示したいと思う。 あくまで「ひとつの考え方」なので、 … 続きを読む