トレード雑記 6 12月 2021 暴落と別れ トレード雑記第61弾、 暴落と別れ 読んだだけで悲しくなるようなブログタイトルですが・・・、 まずは本日の楽曲紹介から。 中島みゆき『わかれうた』(1977年発表) いつもなら映像を引用してくるところだけれど、 歌詞を引用したいので、今回は映像のリンクはなし… 続きを読む
トレード雑記 5 12月 2021 スイングトレードの極意!? トレード雑記第60弾、 スイングトレードの極意!? ネタをネタだとお分かりになる人を対象にブログを書いています、 ご理解いただいたうえで読み進めてくださるとうれしいです。 というのも、 わたしはほとんどスイングトレードをやっていませんw だからこその「極意!… 続きを読む
トレード雑記 4 12月 2021 宝くじとトレード-夢と欲望 トレード雑記第59弾、 宝くじとトレード-夢と欲望 宝くじとトレードの共通点、 それは、夢と欲望が詰まっていること。 人によっては純粋な夢かもしれないし、 よこしまな欲望かもしれないけれど、 宝くじを買う人も、買わない人も、 トレードをする人も、しない人も、 結局のところ… 続きを読む
トレード雑記 28 11月 2021 プリンシプルのないトレード トレード雑記第58弾、 プリンシプルのないトレード 本日のブログタイトルの元ネタは、 アイキャッチ画像にもある白洲次郎『プリンシプルのない日本』です。 若い人には・・・、 とある携帯電話会社のCMのお父さん(声・北大路欣也)のイメージが強いかもw あのCMは… 続きを読む
トレード雑記 27 11月 2021 ゴブスレとトレード-リスクと準備 トレード雑記第57弾、 ゴブスレとトレード-リスクと準備 おそらくほとんどの方が「ゴブスレ」って何?? という状況だと思います(わたしも今月知ったばかりですw)。 ゴブスレは『ゴブリンスレイヤー』の略で、 蝸牛くも(かぎゅう くも)氏による同名タイトルのライトノベル作品で… 続きを読む
トレード雑記 23 11月 2021 相場に感謝 トレード雑記第56弾、 相場に感謝 本日11月23日(火・祝)は、勤労感謝の日。 普段はあまり考えることはないけれど、 相場に感謝する日。 心のなかで、 大きな声で、 “相場は友達” 明日からも元気で仲良く頑張りましょう! &nb… 続きを読む
トレード雑記 22 11月 2021 ABEMAとトレード-ニッチ戦略の優位性 トレード雑記第55弾、 ABEMAとトレード-ニッチ戦略の優位性 通常であれば土日祝日に公開する「トレード雑記」ですが、 今日は日曜日と祝日のあいだの月曜日ということで。 トレードに専念しようと終日時間を確保していたのに・・・、 まったくといっていいほどトレードしなかった… 続きを読む
トレード雑記 21 11月 2021 弱者の常識・強者の非常識-短期は実力、長期は運 トレード雑記第54弾、 弱者の常識・強者の非常識-短期は実力、長期は運 前回の「利確は正義」で懲りずに「弱者の常識・強者の非常識」第2回。 今回のテーマは、 -短期は実力、長期は運- 前回の「利確は正義」については、想定した以上に肯定的な反応が返ってきたので… 続きを読む
トレード雑記 20 11月 2021 弱者の常識・強者の非常識-利確は正義 トレード雑記第53弾、 弱者の常識・強者の非常識-利確は正義 まぎれもない「弱者」であるわたしが語る「おまゆう」シリーズですw (気分次第ですがネタが続く限り不定期でやろうとしているシリーズ) あ、ちなみに「おまゆう」は「お前が言うな」の略語らしいです。 「… 続きを読む
トレード雑記 14 11月 2021 サッカーとトレード-「ボールは友達」 トレード雑記第52弾、 サッカーとトレード-「ボールは友達」 わたしは野球と同じくらいサッカーも好きなんだけど、 ブログのネタとしてはほとんど取り上げてこなかったなぁ・・・、 って考えていたら最高のネタを発掘!!! わたしのブログ史上でもNo.1のネタだと自負しています!… 続きを読む