仲邑菫新女流棋聖誕生! トレード雑記

仲邑菫新女流棋聖誕生!

トレード雑記第228弾、   仲邑菫新女流棋聖誕生! 囲碁の仲邑菫(なかむらすみれ)三段が、第26期ドコモ杯女流棋聖戦でタイトル奪取! 囲碁界史上最年少13歳のタイトルホルダーが誕生しました。   仲邑新女流棋聖は、10歳でプロ入りした際も、 「英才特別採用推薦棋士」(いわゆる特…
スシ〇ー「ペ〇リスト」に思う トレード雑記

スシ〇ー「ペ〇リスト」に思う

トレード雑記第226弾、   スシ〇ー「ペ〇リスト」に思う 先週大きな話題(?)となった回転寿司チェーンでの迷惑行為。   はっきり書けば、言語道断   それ以外の表現はありません。   現状、 店舗側が刑事民事での訴訟を検討しているということなので、 今後の…
節分-邪気払いのすすめ トレード雑記

節分-邪気払いのすすめ

トレード雑記第225弾、   節分-邪気払いのすすめ 2月3日は日本の恒例行事のひとつ「節分」。   節分とは「季節を分ける」ことを意味していて、 季節の変わり目の邪気払いが行事化されたもの。   つまり、 季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけましょうということ…
評価と応援-芸術鑑賞の場合 トレード雑記

評価と応援-芸術鑑賞の場合

トレード雑記第224弾、   評価と応援-芸術鑑賞の場合 前回ブログで紹介した「スポーツ観戦」ですらそうだったように、 「芸術鑑賞」の場合、もはや評価と応援が一体となっているくらいの関係性だと思います。   絵画、彫刻、音楽をはじめ、漫画、アニメ、映画やドラマはもちろん、 芸術に…
評価と応援-スポーツ観戦の場合 トレード雑記

評価と応援-スポーツ観戦の場合

トレード雑記第223弾、   評価と応援-スポーツ観戦の場合 前回ブログで「評価」と「応援」について書きました。 (「評価と応援-銘柄に惚れるな!?」を参照)   ざっくり書くと、 人間が「評価」をする以上、「評価」と「応援」は不可分で、 「評価」をおこなう際には「応援」の要素が…
評価と応援-銘柄に惚れるな!? トレード雑記

評価と応援-銘柄に惚れるな!?

トレード雑記第222弾、   評価と応援-銘柄に惚れるな!? 株式投資・トレード用語のなかで有名なもののひとつがこれ。   銘柄に惚れるな!   銘柄選定ではよくあることで、 「(特に最初の頃は)あ、この会社知ってる!」から始まって、 その銘柄を購入してみると愛着が湧い…
主婦休みの日 トレード雑記

主婦休みの日

トレード雑記第221弾、   主婦休みの日 本日1月25日は「主婦休みの日」。   年に3回(1月25日、5月25日、9月25日)あるんだとか。   おそらく主婦の人も、仕事をしている人も、 さらには既婚未婚を問わず、なんなら男性にとっても、 ツッコミどころ満載の記念日…
1、2、3、ダァ~~~!!! トレード雑記

1、2、3、ダァ~~~!!!

トレード雑記第220弾、   1、2、3、ダァ~~~!!! 本日1月23日なので・・・、 特に意味もなく今回のブログタイトルを採用。   昨年10月1日に79歳で生涯を閉じた故・アントニオ猪木の代名詞となった掛け声。   ちなみに「1・2・3・ダァーッ」は商標登録されて…
J.P.モルガンと「玉の輿の日」 トレード雑記

J.P.モルガンと「玉の輿の日」

トレード雑記第219弾、   J.P.モルガンと「玉の輿の日」 本日1月20日は「玉の輿の日」。   由来は、 1904年にお雪こと祇園の芸妓「雪香」(本名は加藤ユキ)が結婚した日にちなんで。   結婚相手は、 株式投資やトレードをしている人なら一度は名前を聞いたことが…