trading-logbook

断捨離その33-株のライブ配信で行動を変えない 株の断捨離

断捨離その33-株のライブ配信で行動を変えない

昨日公開の断捨離に引き続き、 情報収集、分析、解釈、からの活用方法についての断捨離になります。   すでにここまで情報の取り扱いに関連して、 〇情報収集全般について(断捨離その27) 〇メディアによる銘柄紹介について(断捨離その28) 〇株の掲示板について(断捨離その32) ← 昨日公開 …
断捨離その32-気持ちが下向きのときに株の掲示板を見ない 株の断捨離

断捨離その32-気持ちが下向きのときに株の掲示板を見ない

やる必要のないことをやめる 株の断捨離その32   気持ちが下向きのときに株の掲示板を見ない 以前の断捨離でも紹介したけれど、 情報それ自体には価値はなくて、 その情報をどう解釈するか、どう活用するかで価値につながるわけですね。   今回の断捨離は、 気持ちが下向きのときの情報収…
1月22日(金)-違和感ありあり相場 デイトレ日誌

1月22日(金)-違和感ありあり相場

相場概況   欧州、ヨコヨコからのジリ下げ。 米国、ダウはほとんど動きなし、ナスダックとSOX指数は上を目指す展開。   バイデン新大統領になっての経済政策や、 パリ協約とかWHOへの復帰路線なんかもあったと思うんだけど、 すでに織り込み済みなのか!?   一昨日、昨日…
1月21日(木)-トレードが暗礁に乗り上げる デイトレ日誌

1月21日(木)-トレードが暗礁に乗り上げる

相場概況   欧州は上向き、米国も上昇。 バイデン新大統領の就任宣言式も滞りなく終わったようで、 まずは安定した船出といった感じ。   とはいえ、ここから矢継ぎ早に大統領令がでるはずなので、 状況次第では株価が乱高下することも考えられるかな。   ダウ先物はいつも以上に…
1月19日(火)-へっぴり腰からの猫パンチ デイトレ日誌

1月19日(火)-へっぴり腰からの猫パンチ

相場概況   欧州、方向感定まらず小動き。 米国、キング牧師記念日による休場。   わからなければ逃げるが勝ち!   昨日のような覚悟を決めた背水の陣はめっちゃ怖いので取り止めるとして、 ヒット&アウェイで華麗に決めるぜぃ! へっぴり腰からのペチペチ猫パンチでちょっとで…
1月18日(月)-背水の陣からの突撃じゃ~! デイトレ日誌

1月18日(月)-背水の陣からの突撃じゃ~!

相場概況   先週末は、欧州も米国も全面安といった感じ。   日本を含めてアジアも下げていたので世界的に下降トレンドに変わったのか!?   そして今夜の米国は休場(キング牧師記念日による祝日)による3連休なので、 日本市場にも資金が入ってこないようならGDからのジリ下げ…
断捨離その31-臆病であることを恥じない 株の断捨離

断捨離その31-臆病であることを恥じない

やる必要のないことをやめる 株の断捨離その31   臆病であることを恥じない 小心者、臆病者、腰抜けなどを表現する言葉には、 英語だと「チキンハート」、日本語では「ノミの心臓」といった具合で、 古今東西、万国共通どこにでもあるようです。   辞書で調べてみると、臆病の対義語には、…
1月第2週-モヤモヤした1週間 週間収支

1月第2週-モヤモヤした1週間

週間収支 1月第2週の収支は、   -22,421円     1/11(月・祝)があったので3連休明けから始まる4営業日の週。   初日(火曜日)にやらかしてズルズルという情けない一週間になりました。   目標1.週間収支のプラス・・・✖ 1勝2敗1…